この記事で解決できるお悩み
- 賃貸でも壁掛けテレビをしたい!
- 壁掛けテレビの詳細な作り方が知りたーい
- テレビは壁掛けにしたのに、レコーダーやHDDはどうしているの?
今回の記事は応用編としてレコーダーを設置する棚の作り方について紹介します。
合計12000円程度でできるので本当にオススメですよ!
↓まだ基礎編を見ていない人はこちらの記事から確認してくださいね↓
-
【簡単】賃貸でも壁掛けテレビ!図示して丁寧に説明します!〜基礎編〜
この記事で解決できるお悩み 賃貸でも壁掛けテレビをしたい! おしゃれな壁掛け作っている人いないかな〜 壁掛けテレビの詳細な作り方が知りたーい
続きを見る
ここからDIYについて画像で説明していきます。
家のwifiが遅くて画像がうまく読み込めない人は、環境を見直しましょう!
ネット回線の速度が圧倒的に速いので、「NURO光 | 世界最速インターネット」がオススメですよ!
レコーダー設置の棚について
壁掛けテレビにするのはいいけど、レコーダーの置き場所に困りますよね。
テレビの上にレコーダーを置けるようにすると、部屋の省スペース化に繋がりますよ!
ベニヤを円形に切れるようになると一段とおしゃれな壁掛けテレビを作ることができます。
今回はベニヤの切り方も簡単に紹介したいと思います。
イメージの共有
写真だけだとどうしても分かりにくいところがあるので設計図をイメージにしてみました!
先にブログで書いている簡易編とあまり変わらないですよね。
基本セットは同じなので、棚の設置方法に特化してお伝えします!
詳細説明
step
1下地の確認
イメージだと↑で写真に示すと↓のようになります。
オレンジで囲んだところは、飾りつけ用の下地なのでなくても問題ありません。
今回は黄色いところを主に説明します!
棚をどちらもL字金具と書いており、種類こそ違うものの、棚板や柱を動かないように固定するという意味では同じです。
なんだそれだけか。。。と思わないでください!
ここからが重要です!
固定してある棚板は以下のようにコの字型に切り抜いて使用します!
ベニヤを入れるためにスペースを確保するって言われてもわからないですよね。
またしても図示になりますが、上から見た図を書きましたので合わせて確認してください。
step
2-1ベニヤの設置(大きさ)
今回は応用編なので、ベニヤの長さにも言及したいと思います。
ホームセンターにあるベニヤ板は高さ1820mm 幅 910mm が一般的です。
一方で天井の高さは2450mmであることが多いので、ベニヤ板一枚では作ることができません。
ベニヤ板2枚を作る必要がありますが、そのつなぎ目を棚板の高さに合わせます。
そのようにすることでベニヤの境界が棚板に隠れて分かりにくくなりますよ!
さらに、ここに境界を持ってくることで棚板よりも内側に上側のベニヤを設置することができます!
これがデザイン的にキレイになるので、おすすめですよ!
step
2-2ベニヤの下書きイメージ
円形窓についても気になりますよね!
まずはデザインと下書きの方法に関してイメージで共有します。
図の右下、円の中心をとるところが難しいですよね!
この時は廃材として出るもう一枚のベニヤをくっつけることで、中心を確保できるようにしましょう!
step
2-3円窓の切り抜き方
下書きができたら、ノコギリで切り抜くだけです!
ここから、曲線の切り抜き方を説明していきますね。
※ベニヤではないのですが、同じやり方でできるので参考にしてください。
まず曲線の下書きを先ほどまで説明した通りに描きます。
次は曲線を切りますが、この時使用するのは「挽き回しノコギリ」または「ジグソー」です。
今回使用しているのは「引き回し」と言われる手できるノコギリ。
下書き線を書いたら、その線より不要な方に沿って切っていきましょう!
線より不要な方を切っているので、多少失敗しても修正ができますよ!
切れたら端の処理をヤスリで行いましょう。
私は#400くらいの目の荒さでヤスリがけしてます。
後は基礎編で説明したように、タッカーでベニヤを打ちつけたら表面は完成!
-
【簡単】賃貸でも壁掛けテレビ!図示して丁寧に説明します!〜基礎編〜
この記事で解決できるお悩み 賃貸でも壁掛けテレビをしたい! おしゃれな壁掛け作っている人いないかな〜 壁掛けテレビの詳細な作り方が知りたーい
続きを見る
おしゃれに見せる工夫
これで終わりでも使用自体に問題はありませんが、おしゃれに見せる工夫をします。
棚板の上だけ、ベニヤを後ろ側に差し込む
影ができ、奥行きが強調されるためおしゃれに見えますよ!
横から見るとこんな感じ↓
ただ棚板の上に置いてあるだけ!
合計金額
皆さん気になるところだと思うので、最後に合計金額も記載しておきますね!
準備する材料リストと一緒に記載します。
- ラブリコ 1000円 2セットで2000円
- 2✖️4 (2355mm) 2本 (730mm) 3本で2360円
- ユニクロL字金具 98円が6個で約600円
- ベニヤ 1820mm✖️910mmを2つで1500円
- 壁掛け金具 2200円
- 塗料 1500円
ここまでが基礎編でかかる金額です。
今回は上記の予算に
・パイン材の棚板(幅720mm✖️奥行き250cm) 1000円
・L字金具 約600円
のみ追加するだけですので、合計は約12000円!
これだけのクオリティのものを1万ちょっとで作れるなんて驚きですよね!
皆さんもDIYで節約しつつ、生活の質を高めてみてくださいね!
↓今回使った「引き回し」があれば曲線の切断が簡単ですよ↓
-
簡単!置き場に困るノートパソコン収納をDIY!
みなさん、ノートパソコンの置き場ってありますか? 私はこれまで箱型のPCをメインに使ってましたが、MacBookを購入したことをきっかけにノートパソコンを使うようになりました。 自分の部屋でもリビング ...
続きを見る
-
角のない家具の作り方!DIYレベル別に紹介
この記事で解決できるお悩み 子育てしてるから、木材の角の処理が気になる! 自分のレベルで何ができるのか知りたい。 角にクッションつける以外に何ができる? DIY歴6年の私が丁寧に解説します! 角が危な ...
続きを見る
ここまで画像をたくさん出してきましたが、表示速度は満足出来ましたか?
少しでも遅いと感じたなら、ネット回線の見直しが必要かもしれません。「NURO光 | 世界最速インターネット」がオススメですよ!
記事に質問があれば些細なことでも結構ですので聞いてくださいね〜