この記事で解決できるお悩み
- 食洗機の導入は自分でできる?
- 水栓の変更はどうやるの?
- All電化の家はどうする?
- 賃貸でも水栓を変えていいの?
賃貸、All電化の物件で、食洗機を導入したDIYパパが解説します
最近、食洗機が時短になるとか、子育てには必要だとかよく聞きますよね!
実際その通りで、私も子育てには必須のアイテムだと思っています。
食洗機を導入することで時短だけでなく
・水道代の節約
・冬場の手荒れ防止
・食器の綺麗な洗浄
ができますよ!
まだ持ってないという方は、導入検討することをお勧めします!
賃貸でも、All電化でも導入できますよ〜
水栓の確認
まずは自分の家の蛇口を確認しましょう。
下の方にシールが貼ってあり、そこに水栓の番号が書いてあります。
その番号と食洗機、分岐用水栓と検索すると必要な道具が出てきますよ!
検索ワード
「今ついている水栓の下に書いてある番号」「食洗機」「分岐水栓」
我が家は築年数が経っているので、水道についているシールの文字がかすれていましたが、「KM556」という番号がかろうじて確認できました。
「KM556 食洗機 分岐水栓」で検索したところ「CB-SKF6」という分岐水栓が必要だということがわかりました。
私は楽天で新品を購入しました。
メルカリやラクマではおよそ半額で売っているものの、中古品では付属品の有無、劣化が気になったからです。
水回りはパッキンがかなり重要になってきます。中古品を買って失敗するくらいなら新品を買っちゃいましょう!
注意
水回りは新品を購入するべし!
どうしても予算が足りない場合、中古品はパッキンの有無を確認!
必要な道具
食洗機を自分で取り付けようと思うと、他にも準備する必要があります。
・モーターレンチ
このモーターレンチは時短家電である洗濯乾燥機の設置でも使います。
-
[時短必須アイテム] 洗濯乾燥機!水栓の高さを変えて賃貸で導入!
この記事で解決できるお悩み 防水パンから何センチの高さがあればドラム式洗濯機導入できる? 壁ピタ水栓ってなに? 賃貸だけど、水栓って変えていいの? 洗濯乾燥機を持って3回引っ越してるDIYパパがお答え ...
続きを見る
1500円で一つ買えるなら絶対もっといたほうがいいですよ!水漏れがあった時にクラシアンを呼ばないで済みます。
DIYとか関係なく、持ってて損のない商品です!
その他、水回りの補修パーツとしてKVKが出している取り外し工具、PG26も必須アイテムでした。
これが必要かどうかは水栓のメーカーにもよりますが、筆者と同様のKVK製の水栓の場合には絶対必要になります。
中古でも問題ないので購入してください!
水栓の取り替えと食洗機の設置
水とお湯の元栓を閉める
道具は揃いましたが、いきなり水栓を外してはいけません!
まず、水とお湯がどこから来ているかを知りましょう。
水栓を外す前に絶対に確認!
蛇口に来ている水とお湯はどこから来ているか
業者の方からすると当たり前のことかもしれませんが、素人はどこを締めればいいのかわからないと思います。
一つづず確認していきましょう。
実際のシンク下の写真がこちら↓
シンク下にすぐ止水栓がある家もありますが、我が家は水を止める場所が近くにはありませんでした。
じゃぁどこを止めればいいんですか?という人のために図示してみました。
家の中の構造を簡単に図示をするとこんな感じ↓
つまり、水栓まできている水を止めるには水の元栓と給湯器の栓の両方を閉める必要があるのです。
我が家はAll電化の賃貸ですので、室内に給湯器があります。
ガス式の給湯器の家はきっと近くに元栓がありますのでそれを閉めてください。
蛇口に来ているであろう管についている栓を閉めるのです!
蛇口の取り外し
ここで初めて水栓(蛇口)の取り外しに着手します。
蛇口の取り外し方はメーカーによって異なりますが、適切な分岐水栓を新品で購入したら蛇口の変え方についての説明書がついてきますよ!
説明書通りにキャップをあけ、ドライバーでビスを回すとこんな状態に。
拭いて汚れを落としつつ、さらに部品を取っていきます。
上側は6角形のところをモーターレンチでつかみ、下側をKVKの水回り専用パーツで固定します。
注意
固定パーツなしでは部品交換は不可能と言っていいでしょう。
土台ごと回ってしまって外せませんよ!
中間のパーツを外すことができたら、購入した分岐栓を差し込むみます。
しかし、ちょっと待ったー!
注意
パッキンが下側についてるのは間違いです。
ゆーーーっくりと切らないように外してくださいね!
パッキンは圧着したときに隙間を埋めて水漏れを防ぐ役割です。
ゴムでできているので当然劣化したり変形したりします。
長時間放置した輪ゴムがくっついたり、ちぎれたりするのと同じ!
分岐水栓の取り付け
先ほど説明したように、ゴムは劣化しやすいです。
なので中古の分岐水栓を購入する際は注意してくださいね!
大事なことなのでもう一度言いますが、分岐水栓は新品の購入をお勧めします。
購入した分岐水栓をつけます。
そして取り外した順番でつけていくだけ。
・なんの道具が必要か
・元栓を止めるところ
さえ把握できれば、水栓の交換自体は非常に簡単です。
分岐水栓にホースの接続部をつけます。
このときにもモーターレンチが必要になりますよ!
元栓を開く
step1で締めた水の元栓とお湯の元栓を開きましょう。
かく隙間から水が漏れてこないことを確認してください。
固く締め直しても水が漏れて来る場合は、step2で取り外したパッキンが劣化しているのが原因の可能性が高いです!
取り外したり、うまいこと接続し直して水漏れがないようにしてくださいね。
ホースの取り付け
納品時、ホースは食洗機の中に入っています。
箱の中に入っていなくても動揺しないでくださいね!
あとは食洗機を設置したいスペースに置き、ホースを繋げるだけ。
作業はとっても簡単!説明書通りにホースを繋げればいいだけなので誰でもできます。
賃貸で水栓変えていいの?
結論として、現状回復ができる自信があるならば自分で行っても問題ありません。
ただし、「管理規約の確認」と「管理会社への確認」を必ず行いましょう!
水栓をいじる前に
・管理規約の確認
・管理会社に確認
「水栓を変えてる途中でお湯が出てやけどした」などの事故が起きた場合は自己責任になりますのでご注意を!
DIYパパは賃貸でできる本棚の壁固定方法を解説しています↓
-
賃貸でも壁固定できる! IKEAの本棚固定方法
この記事で解決できるお悩み 賃貸だけどIKEAの本棚を固定したい 穴を開けない方法が知りたいな〜! 固定方法の強度はどれくらい? DIYが得意でIKEAのヘビーユーザーである私、DIYパパが解説し ...
続きを見る
節約につながるDIYも紹介しています↓
-
【セリア】まるでtower製!100円で作るランチョンマット収納ケース
この記事では100円均一の製品で、towerっぽいランチョンマットケースの作り方を紹介します。 ランチョンマットって「ぐしゃっ」ってなっちゃうし、置いておくにもスペース取るし収納に困りますよね! それ ...
続きを見る
途中でも出しましたが、家事を効率化したいなら洗濯乾燥機の導入も必須です!賃貸だからって諦めないで!
-
[時短必須アイテム] 洗濯乾燥機!水栓の高さを変えて賃貸で導入!
この記事で解決できるお悩み 防水パンから何センチの高さがあればドラム式洗濯機導入できる? 壁ピタ水栓ってなに? 賃貸だけど、水栓って変えていいの? 洗濯乾燥機を持って3回引っ越してるDIYパパがお答え ...
続きを見る
ここまで画像をたくさん出してきましたが、表示速度は満足出来ましたか?
少しでも遅いと感じたなら、ネット回線の見直しが必要かもしれません。「【Fon光】」がオススメですよ!